ひろせっ子ダイアリー

資源回収

2024年11月9日 06時30分

本年度、2回目の資源回収を行いました。

今回も、PTA本部役員・厚生・施設委員会・学級PTA委員の皆様方の御協力をいただきました。

本校職員と役割を分担しながら、手際よく地区委員の皆様が運んできた新聞・雑誌類をコンテナに移していきました。

今回の活動で得た収益は、子供たちの教育活動充実のため、有効に活用させていただきます。

活動に参加してくださった皆様はもとより、各地域で協力してくださった保護者・地域の皆様、本当にありがとうございました。

1

2

3

4

5

6

7

笑顔の花いっぱいになあれ <縦割り活動>

2024年11月8日 12時26分

縦割り活動が始まりました。

この活動は、同じ学年・学級単位の「横のつながり」に加え、1~6年生の子供たちが、グループになって交流することで「縦のつながり」をつくり、ひろせっ子みんなが互いを知り、仲良くなる(笑顔の花がいっぱいになる)ことをねらいとしています。

今日は初めての活動でした。互いの自己紹介をした後、6年生のリードのもと、遊びが始まりました。

はじめは緊張していましたが、6年生がリーダーシップを発揮して声掛けをしたり、グループをまとめたりしているうちに、打ち解け合い、次第に歓声があがっていきました。活動が終わって教室に戻るころには、多くの子供の笑顔があふれていました。

この活動は今年度、今回を含め4回計画しています。

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

美しい歌声を目指して

2024年11月8日 11時42分

今月22日(金曜日)に行われる「歌声発表会」に向けて、学年ごとに練習が進んでいます。

本日は、講師として 古山 彰 様をお招きして、4年生・3年生・2年生に指導をしていただきました。

口の開け方や声の出し方など、実際に示範をしていただきながら、スモールステップで教えてくださったため、子供たちの声や表情が変わっていき、美しい声が体育館に響くようになってきました。

本番に向け、学年全体で1つのものを創り上げる楽しさや、一体感を味わう1つの契機になることを願っています。

古山様、お忙しいところ、ありがとうございました。

IMG_6075

IMG_2629

IMG_6078

(4年生)新たな発見 <総合的な学習の時間>

2024年11月7日 16時32分

4年生は、総合的な学習の時間に「福祉」をテーマに学習をしています。

本日は、「耳の聞こえない生活」について考えるため、講師の方を招いてお話をしていただきました。

子供たちの感想を読むと、新たな発見があり、ものの見方・考え方が広がったことがわかります。

・インターホンが鳴った時は、光がピカピカすることでわかる。口を動かしながら通訳(口話)をするのがすごいと思いました。これから表情や口話で気持ちを表してみたいです。

・私たちは「聞いて・考えて行動する」けれど、講師の方は「目で見て・考えて行動する」から、ここがちがうなと思いました。口話は口の動きが似ていたり、同じだったりするのでむずかしいと思いました。

・起きる時、私たちは目覚まし時計でわかるけど、講師の方はわからないから、まくらの下に振動が来るものを入れておき、セットした時間に振動がきてわかることを知りました。少しでも手話ができるように、勉強をしてみたいと思います。

・人とコミュニケーションをとる時に、手話や筆談はすぐに思い浮かびましたが、他にも身ぶりや表情などがあることを知りました。たくさん方法があるんだなと思いました。

※子供たちに新たな見方・考え方を示唆してくださった講師・手話通訳の皆様に感謝します。

 ありがとうございました。

1

2

3

4

実りの秋 <サツマイモの収穫>

2024年11月5日 09時15分

校舎南側の学級花壇で育てていた「サツマイモ」の収穫をしました。掘り進めていくと、大小さまざまなサツマイモが多く実っていました。

子供たちは「こんなに大きい」「すごくたくさんできている」と歓声をあげ、実りの喜びを味わいながら熱心に収穫をしました。

とれたサツマイモの一部は家庭に持ち帰り、残ったものは調理をして、みんなで食べる予定です。

1

2

3

4