新型コロナウイルス・インフルエンザによる出席停止の手続きについて

  「新型コロナウイルス」または「インフルエンザ」と診断された場合の手続き(手順)については、以下のとおりです。
() 学校に、新型コロナウイルスまたはインフルエンザにかかった旨の連絡をお願いします。

() 「
新型コロナウイルス・インフルエンザ経過観察表」を以下の方法から選択し、入手します。

ア 来校して「新型コロナウイルス・インフルエンザ経過観察表」を受け取る。

イ 本ページから、ファイルをダウンロード(印刷)する。

() 「
新型コロナウイルス・インフルエンザ経過観察表」に発熱の経過を記入します。

・「保護者記入欄 体温記録表」に、発症日を含め、家庭でお子さんの体温を、1日2回(午前と午後に1回ずつ)計測し、記入をお願いします。

()  登校時に、保護者の署名がある「新型コロナウイルス・ンフルエンザ経過観察表」を持参し、学校へ提出します。
「新型コロナウイルス」の場合は
発症した後5日、かつ、症状が軽快した後1日が経過したら登校することができます。
「インフルエンザ」の場合は

発症後5日かつ解熱後2日が経過したら、登校することができます。  
登校にあたり、医療機関等が発行する検査結果や治癒証明書は必要ありません。

 
「新型コロナウイルス・インフルエンザ経過観察表」はこちらです。こちらを開き、印刷をお願いします。(記入例も載っています)

新型コロナウイルス・インフルエンザ(経過観察表).pdf

 
災害発生時(台風・土砂災害警戒情報・大雨等)の対応基準
 災害発生時(台風・土砂災害警戒情報・大雨等)における本校の対応基準です。
 各家庭におきましては、防災アプリ・テレビ・ラジオ・インターネット等から情報を
入手するようよろしくお願いします。


・台風等による暴風警報等発表時及び解除時等の対応
 
台風等による暴風警報等発表時及び解除時等の対応基準.pdf
 
災害(台風、河川氾濫等・土砂災害警戒)による「高齢者等避難(警戒レベル3)」
「避難指示(警戒レベル4)」の避難情報が発令された場合の対応
 災害による避難情報発令による対応.pdf

雨天時における本校の対応
 
雨天時における本校の対応について.pdf
 

学校日誌

新規日誌1 >> 記事詳細

2023/02/24

6年生を送る会

| by 管理者
 2/24(金)の5時間目に6年生を送る会を行いました。
1年生から5年生までのそれぞれの学年が、歌やダンス、劇、クイズなど様々な方法で6年生に感謝の気持ちや励ましの言葉を伝えました。全校が心温まるすてきな時間となりました。

〈1年生〉


〈2年生〉


〈3年生〉


〈4年生〉


〈5年生〉


〈6年生〉

17:35