ひろせっ子ダイアリー

自分の命を守る訓練

2025年1月17日 13時24分

阪神淡路大震災から30年が経った今日、避難訓練(本校では「命を守る訓練」と言っています)を行いました。今回は、子供たちがその時々に合った判断をし、行動する力を育てることをねらいとしました。そのため、児童には「予告なし」で、さらに一部避難経路が通れない「条件」を付けて、実施しました。

避難開始後、4分10秒で本日在籍する児童全員の安全を確認できました。

地震の際に心配されるのは落下物による「けが」です。校長からは、自分の頭を守るためにできる行動の大切さについて、いくつかの例を紹介しながら話がありました。真剣に話を聞く子供たちの姿から、自分の命を守ろうという意識の高さが感じられました。

訓練終了後、「一部避難経路が通れない」という放送を聞いた6年生が、下級生に指示し、運動場に誘導していたとの話を聞きました。自分にできることを考え、行動する態度が備わっていることをうれしく思いました。

IMG_6947

IMG_6949

IMG_6952

IMG_6953