~ 新着情報 ~
~ 中庭再生プロジェクト ~(創立150周年に向けて)
本校は、令和7年10月20日(月)に「創立150周年」を迎えます。
かつてはビオトープとして、子供たちの遊び場の1つとなっていた中庭を、PTA・地域の皆様を中心として再生し、昼休みや自然と触れ合う授業の中で活用できるようにするため「中庭再生プロジェクト」を立ち上げました。
その概要と、めざす姿について紹介しています。どうぞご覧ください。
中庭再生プロジェクト.pdf
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
追記:令和6年10月27日(日)
静岡新聞(朝刊)に本校の取組が掲載されました!
<実際の掲載記事は、こちらです>
241027 静岡新聞(記事).pdf
<静岡新聞DEGITAL Webのリンク先は以下のとおりです>
https://news.at-s.com/article/1583190
学校日誌
見守り隊・6年生が協働した、卒業奉仕活動
2023年3月3日 16時29分今年度も、PTA役員の皆様、清掃ボランティア・図書ボランティア(おもえほ)・環境整備ボランティアを始めとした学校応援団の皆様方には、様々な形で御支援をいただいたことに感謝いたします。ありがとうございました。
6年生を送る会
2023年2月24日 17時35分 2/24(金)の5時間目に6年生を送る会を行いました。
1年生から5年生までのそれぞれの学年が、歌やダンス、劇、クイズなど様々な方法で6年生に感謝の気持ちや励ましの言葉を伝えました。全校が心温まるすてきな時間となりました。
〈1年生〉
〈2年生〉
〈3年生〉
〈4年生〉
〈5年生〉
〈6年生〉
参観会
2023年2月17日 15時35分 2月15日(水)の5時間目に参観会が開かれました。学校でがんばっている姿を保護者にみていただくことができ、子どもたちは、とても嬉しそうな表情でした。御多用の中御参観いただき、ありがとうございました。
学校たよりを更新しました
2023年2月3日 13時15分 学校たよりを更新しました。
今月(2月)のたよりをご覧になる場合は、以下からご覧ください。
(個人情報の観点から、一部表示していない箇所があります)
230203 12-1号.pdf
また、これまで(令和2年~令和4年)のものをご覧になる場合は、トップページの「学校たより」からお入りいただき、ご覧いただくようよろしくお願いします。
3学期が始まりました!
2023年1月6日 16時42分 冬休みが終わり、今日から3学期が始まりました。3学期良いスタートを切るために、1時間目に始業式を行いました。代表の子供たちが自信をもって3学期のめあてを発表する姿から、充実した3学期を過ごしたいという思いが伝わってきました。
そして、式の最後には校長先生からのお話がありました。(詳細については、改めて学校たよりでお伝えいたします)
また、式が終わった後に、生徒指導主任からの挨拶についてのお話がありました。
子供たちは、式の最初から最後まで真剣に話を聞いており、3学期のスタートにふさわしい式となりました。
2学期が終了しました!
2022年12月23日 15時30分 12月23日(金)、81日間にわたる2学期最後の日です。
終業式1時間目に行われました。
学年代表児童の言葉では、どの学年の児童も大きな声ではっきりと2学期の振り返りを発表しました。
また、冬休みを楽しくすごすために、校長先生からは、3つのなし(事故なし、けがなし、大きな病気なし)についてお話がありました。(詳細については、学校たよりをご覧ください)
生徒指導主任からは、「はひふへほ」の合言葉についてお話がありました。
その内容を教室で真剣に聞く子供たちの様子から、2学期での成長を感じるとともに、楽しい冬休みにしたいという強い思いを感じました。
長縄記録会
2022年12月21日 15時02分 12月21日(水)に長縄跳び記録会が行われました。
この日に向けて、どのクラスも昼休みや体育の時間など、本番でのよい記録を出すため、たくさんの時間をかけて一生懸命練習してきました。
そして迎えた本番当日。子供たちはその練習の成果を発揮し、クラス一丸となって最後まで集中して跳ぶことができました。
また、跳んでいる子だけでなく、全力応援席で見ている子も応援に集中しており、温かい声掛けをしている様子から、長縄跳び記録会を通してクラスの絆が深まったことが分かりました。
タイムアップの音が鳴ると同時に盛大な拍手が起こり、そのときの子供たちはやり切って満足げな表情を浮かべていました。
たくさんの保護者の方々が見に来てくださり、今年の長縄跳び記録会は大変盛り上がりました。
御多用の中参観に来てくださった保護者の皆様、応援をありがとうございました。
〈1年生・2年生の様子〉
〈3年生・4年生の様子〉
〈5年生・6年生の様子〉
歌声発表会
2022年12月2日 15時45分 11/25(金)に歌声発表会が行われました。
それぞれの学年が練習の成果を発揮して、きれいな歌声を響かせていました。
1年生
初めての歌声発表会でした。1曲目の「校歌」では、難しい歌詞をしっかりと覚え、自信をもって歌いました。2曲目の「きょうりゅうとチャチャチャ」では、手拍子をそろえて、明るく、楽しく歌いました。
2年生
1曲目の「あのね、のねずみは」では、曲の愉快なリズムに合わせて、元気よく歌いました。2曲目の「きみとぼくのあいだに」では、きれいな花をさかせられるよう、優しい歌声を意識して歌いました。
3年生
「小さな勇気」を歌いました。初めてパートが分かれて歌う曲に挑戦しましたが、どちらのパートもしっかりと声を出し、きれいなハーモニーを響かせました。
4年生
「ありがとう」を歌いました。出すのが難しい高音域も十分な声量で響かせました。見ている人に感謝の気持ちが伝わるような素敵な合唱でした。
5年生
1998年に長野パラリンピックのテーマ曲として使われた「旅立ちの時~Asian Dream Song~」を歌いました。裏声を使い、きれいに響かせるだけでなく、強弱も意識することで、迫力のある歌声が体育館中に響き渡りました。
6年生
「COSMOS」を歌いました。歌い出しや動きがそろっている、統一感のある合唱でした。転調した後のサビでは、きれいで迫力のあるハーモニーを響かせ、最後の歌声発表会にふさわしい合唱となりました。
フラワーアレンジメント
2022年11月9日 20時50分10月24日、静岡県産の花を使ってフラワーアレンジメントを行いました。
SBSプロモーションの方や、地元の花屋さんが来校し、みんなで楽しく活動を行いました。
まずはお話。どうやってつくればいいのかな・・・。
担当の方に作り方を教えてもらいながら・・・。
これでいいのかな・・・。
ピース!
きれいなフラワーアレンジメントがたくさんできました。
また機会があれば、やっていきたいものです!
何と、クラスに一鉢ずつお花のプレゼントもありました。
本当にありがとうございました。
こうやって、自然への興味を高めていくことは大切ですね。
芸術鑑賞会
2022年10月3日 10時33分
9月26日(月)に3年ぶりの芸術鑑賞会が開かれました。1~3年生にとっては初めての芸術鑑賞会であり、楽しみにしていた子供がたくさんいました。鑑賞したのは、劇団たんぽぽによる「100万回生きた猫」でした。
劇団員のすばらしい表現力に子供たちは夢中になり、あっという間の60分でした。
今回の芸術鑑賞会は、子供たちが文化芸術に関わるとても良い機会になりました。
劇団たんぽぽの皆様、このたびはありがとうございました。
磐田地区 制服のあり方検討委員会 報告書について
協議・検討の結果をまとめた「報告書」を下記に掲載しましたので、御高覧くださいますようお願いいたします。
協議・検討にあたり、アンケートに御回答いただいた小学校4年生から中学校3年生までの保護者、中学生の皆様、御協力誠にありがとうございました。
制服のあり方検討委員会(報告書).pdf
新型コロナウイルス・インフルエンザによる出席停止の手続きについて
「新型コロナウイルス」または「インフルエンザ」と診断された場合の手続き(手順)については、以下のとおりです。
(1) 学校に、新型コロナウイルスまたはインフルエンザにかかった旨の連絡をお願いします。
(2) 「新型コロナウイルス・インフルエンザ経過観察表」を以下の方法から選択し、入手します。
ア 来校して「新型コロナウイルス・インフルエンザ経過観察表」を受け取る。
イ 本ページから、ファイルをダウンロード(印刷)する。
(3) 「新型コロナウイルス・インフルエンザ経過観察表」に発熱の経過を記入します。
・「保護者記入欄 体温記録表」に、発症日を含め、家庭でお子さんの体温を、1日2回(午前と午後に1回ずつ)計測し、記入をお願いします。
(4) 登校時に、保護者の署名がある「新型コロナウイルス・インフルエンザ経過観察表」を持参し、学校へ提出します。
「新型コロナウイルス」の場合は
→発症した後5日、かつ、症状が軽快した後1日が経過したら登校することができます。
「インフルエンザ」の場合は
・発症後5日かつ解熱後2日が経過したら、登校することができます。
※登校にあたり、医療機関等が発行する検査結果や治癒証明書は必要ありません。
「新型コロナウイルス・インフルエンザ経過観察表」はこちらです。こちらを開き、印刷をお願いします。(記入例も載っています)
新型コロナウイルス・インフルエンザ(経過観察表).pdf