~ 新着情報 ~
~ 中庭再生プロジェクト ~(創立150周年に向けて)
本校は、令和7年10月20日(月)に「創立150周年」を迎えます。
かつてはビオトープとして、子供たちの遊び場の1つとなっていた中庭を、PTA・地域の皆様を中心として再生し、昼休みや自然と触れ合う授業の中で活用できるようにするため「中庭再生プロジェクト」を立ち上げました。
その概要と、めざす姿について紹介しています。どうぞご覧ください。
中庭再生プロジェクト.pdf
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
追記:令和6年10月27日(日)
静岡新聞(朝刊)に本校の取組が掲載されました!
<実際の掲載記事は、こちらです>
241027 静岡新聞(記事).pdf
<静岡新聞DEGITAL Webのリンク先は以下のとおりです>
https://news.at-s.com/article/1583190
学校日誌
ロング(2時間)のクラブ活動を行いました
2022年9月12日 14時45分2学期が始まり、2週間が経ちました。1学期よりもさらに成長している子供たちの姿から、充実した夏休みを送れたことを感じます。学校生活のリズムにも慣れ、日々勉強や運動を頑張っています。
今日は4~6年生が2時間を使ってクラブ活動を行いました。クラブ活動は、子供たちが毎回楽しみにしている時間です。
今回の記事ではその様子を紹介します。
BFCクラブ
豊岡分遣所に行きました。署内見学、消防服の着用体験、放水体験、救急車の見学など、様々な体験をしました。
パソコンクラブ
パソコンを使って、プログラミングソフト、名刺作り、お絵描きに挑戦しました。
スポーツクラブ
スナッグゴルフを体験しました。豊岡国際カントリークラブの方々に教えてもらいながら、ボールを上手に飛ばすことができました。
芸術クラブ
プラバン作りを行いました。好きなキャラクターの絵を上手に書き、すてきなプラバンを作ることができました。
自然科学クラブ
アイスキャンディー作りを行いました。自分好みの味のアイスを楽しく作り、美味しく食べることができました。
室内遊びクラブ
室内でできる様々なボードゲーム、カードゲームを行いました。いろいろな友達と遊ぶことでクラブでの仲が深まりました。
手芸クラブ
持ってきた材料と裁縫セット、ミシンを使って小物作りをしました。手際よく縫い合わせて、素晴らしい作品を作ることができました。
6年生 親子奉仕作業
2022年9月3日 15時04分前日までの雨のため、運動場は若干ぬかるんでいる状態でしたが、参加した6年生児童と保護者の皆様の「きれいにしたい」という思いから、熱心に行ってくださいました。そのおかげで、夏休みの間に草が繁茂した運動場も、ずいぶんきれいになりました。
休日にもかかわらず、PTA本部役員、厚生・施設委員長をはじめ、委員の方々、6年生の児童と保護者など、協力してくださったすべての皆様に感謝します。ありがとうございました。
中学生とのあいさつ運動
2022年7月13日 18時20分 7月に入り、暑さの厳しい日が続いています。学校では、コロナウイルスだけでなく、熱中症の対策も徹底しています。
豊岡南小学校には、「3つの花(考える花、笑顔の花、きたえる花)を咲かせよう。」という目標があります。1学期、学校での様々な活動の中で、ひろせっ子は多くの花を咲かせることができました。今回の記事では、3つの花のうちの1つである、笑顔の花が咲いていた場面を紹介します。
笑顔の花を咲かせるために、ひろせっ子は1学期間、あいさつに力を入れて頑張ってきました。7月に入って始まったあいさつ強化週間では、豊岡中学校の生徒が豊岡南小学校に来て、あいさつ運動をしてくれました。中学生が来て、嬉しそうなひろせっ子、中学生に元気に挨拶するひろせっ子の様子が見られました。中学生は、小学生のお手本となる元気のよい挨拶をしており、それを見たひろせっ子はこんな中学生になりたいなという憧れを抱いていました。
校内だけでなく、校外でも・・・
2022年6月24日 18時23分 1学期も後半に入りました。これまでホームページでは、校内での学習について紹介していましたが、豊岡南小学校は、校外学習も充実しています。
今回は、その校外学習の様子を御紹介します。
<2年生>
生活科の学習「生きものなかよし大さくせん」の一環として、竜洋昆虫自然観察公園に行ってきました。とっても大きいヘラクレスオオカブトや、かわいいウーパールーパーなど、様々な生き物を見ることができました。
<3年生>
社会科見学に行ってきました。行き先は福田漁港・カネ長水産・桶ヶ谷沼・御厨駅です。磐田市にある施設を実際に確かめながら、理解を深めました。
<5・6年生>
豊岡北小とのフレンドシップ(交流活動)を行いました。
楽しいレクリエーションを通して、豊岡北小の5・6年生との仲を深めるだけでなく、互いのよさを実感することができました。
このように、校外での活動は新しい出会い・発見があり、子どもたちにとって、とても良い学びの機会となっています。
ひろせっ子大運動会
2022年6月9日 15時45分5/29(日) ひろせっ子大運動会を開催しました!大勢の方々が見に来てくださり、大盛り上がりの運動会となりました。たくさんの練習を重ね、迎えた本番、果たしてどんな演技だったのでしょうか?今回の記事では運動会当日の様子をお見せします!
1・2年生
学年種目で玉入れをしました。玉が1つでも多く入るよう、クラス一丸となって頑張る姿がとても印象的でした!
表現では、BTSの butter と緑黄色社会の Mela! を踊りました。練習の成果を発揮してカッコよくかわいく踊れました!
3・4年生
学年種目の大玉ころがしでは、自分よりも大きい玉をクラスのみんなで協力して上手に運びました。
表現では森七菜さんの スマイル を踊り、YOASOBIさんの 三原色 に合わせてフラッグで演技をしました。1曲目のかわいい踊りと、2曲目のカッコいいフラッグ演技のギャップが最高でした!
5・6年生
学年種目のひろせっ子タイフーンでは、5・6年生チームで協力し、竹をつなぎました。さすが上級生!さっそうと走る姿がとてもカッコよかったです!
表現では、Novelbrightさんの 開幕宣言に合わせて組体操の一人技を披露したり、気迫あるソーランを踊りました。キレキレの踊りに迫力のある声が加わり、最高のパフォーマンスとなりました。
このように、本番ではそれぞれの児童が練習の成果をしっかりと発揮し、最高の運動会になりました!参観に来てくださった皆様、運営スタッフとして、運営を手伝ってくださった皆様、本当にありがとうございました!
もうすぐ運動会本番です!
2022年5月24日 19時24分今週の土曜日に、運動会があります!どの学年も本番に向けて、120%の力で練習をしています。今回の記事では、その様子を少しだけお見せします。
低学年
1・2年生は、カッコかわいいダンスに挑戦です。難しい振りを何回も練習することで、だんだんと上手に踊れるようになってきました。
中学年
3・4年生は、フラッグを使った表現に挑戦します。旗の振り方や隊形移動に一体感が出るよう、一生懸命練習しています。
高学年
5・6年生は、組体操とソーランに挑戦します。ソーランの練習では、気迫のある声を校内に響かせています。迫力のある動きや声に注目です。さらに、高学年として、運動会の運営係としての仕事も頑張っています。
運動会本番まであと少しです。最高の運動会にするために最後まで頑張って練習をします!応援よろしくお願いします。
新しい生活が始まり、1カ月!
2022年5月13日 14時06分学校生活が始まり、1カ月がたちました。どの学年も新しい生活に慣れ、早速この1カ月で様々なことに挑戦していました。今回の記事ではその様子をお見せします!
<1年生>
新しくひろせっ子の仲間入りをした一年生、勉強・給食・運動など、学校での生活は初めてのことばかりです。
<2年生>
一年生に学校のいろいろな場所を案内しました。優しく、丁寧に学校のことを教える姿は立派なお兄さんお姉さんです。
<3年生>
低学年から中学年に上がり、理科や社会の学習や、地域についての学習も始まりました。その一環として、4月には校外学習を行いました。
卒業が近づいていますね
2022年3月11日 17時26分六年生を送る会を行いました!
各学年とも様々な工夫を凝らし、六年生に感謝の気持ちを伝えました。今年度はオリンピックもあり、五輪をイメージした出し物もあったので、とても盛り上がりました!
聖火ランナーが走り・・・、聖火が灯ります!
1年生は、ピコ太郎の音楽にのせて感謝の気持ちを伝え・・・
2年生は、ドラマ風に動画撮影!あの頃の俺たち、かわいかったよな・・・
3年生は、クイズで3年生の頃を思い出させてくれました!
4年生は、お笑いとダンスの融合です!
5年生は、五輪で話題の「ピクトグラム」で場を盛り上げました。
最後は6年生。
例年とは違い、合唱ではなく「祝いの手打ち」で会を締めました。
迫力があり、他学年が真似しているほどです。
どんな状況下でも、やり方ひとつで素晴らしい式になりますね!
もうすぐ6年生が卒業です。感動してくれたでしょうか?
他学年の子も一つ学年が上がります。あと少し、頑張りましょう!
冬ですが・・・
2022年2月9日 18時12分題名の通り、冬真っ盛りですね!
立春を迎え、暦の上では春なのですが・・・、冷たい風が吹き抜けています。
最近の様子をまた載せていきます。
1年生 生活科
秋のおもちゃランドに、2年生を招待しました。自分で考えた遊びを、2年生と一緒に遊んでもらって楽しそうでした。
3年生 書写 書き初め
初めての書き初めにチャレンジしました。長い紙にバランスよく書くのはとても難しいようでしたが、がんばりました!
5年生 書写 書き初め
保護者ボランティアの御協力を頂き、体育館で書き初めを行いました。手本をよく見て集中して練習しました。
他にも、豊岡北小へフレンドシップに出掛け、北小クイズとしっぽとりゲームで5年生同士交流を深めました。
6年生 短縄を教えよう
短縄記録会に向け、1年生に短縄を教えました。「1年生がより跳べるようになって嬉しかった。」「教えることって難しい。」など、6年生にとって得られたものが多い活動となりました。6年生も記録会に向けて頑張るぞ!
制限のある中でも、こうやって子どもたちが活動し成長していく様子を見ているのは本当に幸せだと思います。
大変な中ですが、皆さまも体調にお気をつけください。
クラスの力、アップ!
2022年1月14日 13時42分「2学期にできるようになった!」 「これがクラスの自慢!」
というところを、2学期末に各クラスで話し合いました。
どのクラスも実りのある2学期でした。それを豊岡特産の「柿」にのせて、昇降口に掲示してあります。
日々の学習、生活の中で、たくさんできるようになったことがあって嬉しいですね!
南小の子どもたちは日々成長しています!!
さて、これからの3学期はどのように実りを迎えるのでしょうか・・・?
楽しみですね。
磐田地区 制服のあり方検討委員会 報告書について
協議・検討の結果をまとめた「報告書」を下記に掲載しましたので、御高覧くださいますようお願いいたします。
協議・検討にあたり、アンケートに御回答いただいた小学校4年生から中学校3年生までの保護者、中学生の皆様、御協力誠にありがとうございました。
制服のあり方検討委員会(報告書).pdf
新型コロナウイルス・インフルエンザによる出席停止の手続きについて
「新型コロナウイルス」または「インフルエンザ」と診断された場合の手続き(手順)については、以下のとおりです。
(1) 学校に、新型コロナウイルスまたはインフルエンザにかかった旨の連絡をお願いします。
(2) 「新型コロナウイルス・インフルエンザ経過観察表」を以下の方法から選択し、入手します。
ア 来校して「新型コロナウイルス・インフルエンザ経過観察表」を受け取る。
イ 本ページから、ファイルをダウンロード(印刷)する。
(3) 「新型コロナウイルス・インフルエンザ経過観察表」に発熱の経過を記入します。
・「保護者記入欄 体温記録表」に、発症日を含め、家庭でお子さんの体温を、1日2回(午前と午後に1回ずつ)計測し、記入をお願いします。
(4) 登校時に、保護者の署名がある「新型コロナウイルス・インフルエンザ経過観察表」を持参し、学校へ提出します。
「新型コロナウイルス」の場合は
→発症した後5日、かつ、症状が軽快した後1日が経過したら登校することができます。
「インフルエンザ」の場合は
・発症後5日かつ解熱後2日が経過したら、登校することができます。
※登校にあたり、医療機関等が発行する検査結果や治癒証明書は必要ありません。
「新型コロナウイルス・インフルエンザ経過観察表」はこちらです。こちらを開き、印刷をお願いします。(記入例も載っています)
新型コロナウイルス・インフルエンザ(経過観察表).pdf