~ 中庭再生プロジェクト ~(創立150周年に向けて)

本校は、令和7年10月20日(月)に「創立150周年」を迎えます。
かつてはビオトープとして、子供たちの遊び場の1つとなっていた中庭を、PTA・地域の皆様を中心として再生し、昼休みや自然と触れ合う授業の中で活用できるようにするため「中庭再生プロジェクト」を立ち上げました。
その概要と、めざす姿について紹介しています。どうぞご覧ください。

中庭再生プロジェクト.pdf

 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・    

追記:令和6年10月27日(日) 
静岡新聞(朝刊)に本校の取組が掲載されました!

<実際の掲載記事は、こちらです>

241027 静岡新聞(記事).pdf

<静岡新聞DEGITAL Webのリンク先は以下のとおりです>

https://news.at-s.com/article/1583190

学校日誌

ひろせっ子ふれあいフェスティバル

2019年7月11日 10時52分

 ひろせっ子委員会が、ひろせっ子のみんながもっと仲良くなるようにと、「ふれあいフェスティバル」を計画してくれました。1年生と6年生、2年生と4年生、3年生と5年生がペアになり、楽しく活動しました。優しい上級生と笑顔いっぱいの下級生の姿が印象的でした。

 
             <1,6年生>

 
             <3,5年生>

 
            <2,4年生>

クラブ活動

2019年7月8日 15時18分

 今日は、5,6時間目にクラブ活動を行いました。子どもたちは「今日はいい日。クラブがあるから。」という話をしていました。どのクラブも、とても楽しそうに活動していました。少年消防クラブは、豊岡分遣所に見学に行きました。

 
   <スポ-ツクラブ>        <芸術クラブ>
 
    <科学クラブ>         <手芸クラブ>
 
    <室内遊び>         <パソコンクラブ>

朝の活動

2019年7月3日 10時12分

 今日の朝は、PTAのあいさつ運動が行われました。昇降口では、PTA役員さん、生活委員の皆さんが、笑顔で子どもたちを迎えてくださいました。集合場所や通学路等で協力をしてくださっている保護者の皆さん、地域の皆さんもいらっしゃいます。子どもたちが安心して登下校できますよう、これからも御協力、よろしくお願いします。

 
 

雨の日の図書室

2019年7月2日 14時58分

 雨の日が続いていて、子どもたちは外で遊ぶことができません。昼休みは、図書室が大盛況です。「おもえほ」の方たちが、七夕飾りを用意してくれました。子どもたちは、図書室に来て短冊に願い事を書き、笹の葉につるしています。願いが叶うといいですね。

 
 

体育委員会イベント

2019年7月2日 14時51分

 体育委員会の子どもたちが、昼休みにイベントを企画しました。新体力テストで行う「握力」や「ボ-ル投げ」の記録を伸ばすために、自主練習の場をつくり、実際に測定をしてくれました。体育館には大勢の子どもたちが練習に来ていました。

 
 

ラグビ-選手訪問

2019年6月25日 11時35分

 ヤマハラグビ-の「土山勇樹」選手と「中井健人」選手が本校を訪問してくださいました。6年生の児童が、授業の中で2人の選手と触れ合いました。ラグビ-というスポ-ツについて学んだり、プロ選手としての苦労や努力を知ったりするよい機会となりました。ラグビ-ワ-ルドカッブ観戦が今から楽しみです。

 
 

朝の読み聞かせ活動

2019年6月25日 11時30分

 今年度も「おもえほ」の方が朝の読書の時間に読み聞かせをしてくださっています。どの学級でも子どもたちがお話の世界にひたって、心が温かくなる時間となつています。

 
 
 

防犯教室

2019年6月23日 11時07分

 磐田警察署の生活安全課の方を講師としてお招きし、防犯教室を行いました。児童一人ひとりが「自分の身は自分で守る」という意識を高めることをねらいとして、主に不審者に対する対処方法について学びました。「不審者と遭遇したらどうするか」だけでなく、「遭遇しないために日頃からできることはないか」を考えるよい機会になりました。

 
          <1,2,3年 防犯教室>

 
          <4,5,6年 防犯教室>

資源回収

2019年6月17日 11時26分

 16日(日)に延期となったPTA資源回収が行われました。保護者の皆様、地域の皆様、御協力ありがとうございました。年2回の資源回収で得られた収益金を有効に活用して、子どもの教育活動の充実を図っていきたいと思います。

 

5年 田植え体験

2019年6月13日 19時06分

 5年生が総合の時間に、JAの方の協力のもと田植え体験をしました。子どもたちは、初めは田んぼに入ることをとまどっている様子でしたが、慣れてくると声を掛け合い積極的に活動する姿が見られました。
 「機械がなかった時代の田植えは、とても大変だったんだなと感じた。」「苗は浅く植えたら倒れてしまうし、深く植えても育たないので慎重に植えなければならない。」「苦労した分、おいしいお米が作れるといいなと思う。」など、体験を通して様々な感想をもちました。
 
 

磐田地区 制服のあり方検討委員会 報告書について

 磐田地区校長会では、近年の気候変動や社会の変化に鑑み、令和5年度に「磐田地区制服のあり方検討委員会」を設置して、中学校制服の現状や今後の制服に望まれること等を1年間にわたって協議・検討してまいりました。

協議・検討の結果をまとめた「報告書」を下記に掲載しましたので、御高覧くださいますようお願いいたします。

協議・検討にあたり、アンケートに御回答いただいた小学校4年生から中学校3年生までの保護者、中学生の皆様、御協力誠にありがとうございました。

制服のあり方検討委員会(報告書).pdf



新型コロナウイルス・インフルエンザによる出席停止の手続きについて

 「新型コロナウイルス」または「インフルエンザ」と診断された場合の手続き(手順)については、以下のとおりです。
() 学校に、新型コロナウイルスまたはインフルエンザにかかった旨の連絡をお願いします。

() 「
新型コロナウイルス・インフルエンザ経過観察表」を以下の方法から選択し、入手します。

ア 来校して「新型コロナウイルス・インフルエンザ経過観察表」を受け取る。

イ 本ページから、ファイルをダウンロード(印刷)する。

() 「
新型コロナウイルス・インフルエンザ経過観察表」に発熱の経過を記入します。

・「保護者記入欄 体温記録表」に、発症日を含め、家庭でお子さんの体温を、1日2回(午前と午後に1回ずつ)計測し、記入をお願いします。

()  登校時に、保護者の署名がある「新型コロナウイルス・ンフルエンザ経過観察表」を持参し、学校へ提出します。
「新型コロナウイルス」の場合は
発症した後5日、かつ、症状が軽快した後1日が経過したら登校することができます。
「インフルエンザ」の場合は

発症後5日かつ解熱後2日が経過したら、登校することができます。  
登校にあたり、医療機関等が発行する検査結果や治癒証明書は必要ありません。

 
「新型コロナウイルス・インフルエンザ経過観察表」はこちらです。こちらを開き、印刷をお願いします。(記入例も載っています)

新型コロナウイルス・インフルエンザ(経過観察表).pdf