~ 中庭再生プロジェクト ~(創立150周年に向けて)

本校は、令和7年10月20日(月)に「創立150周年」を迎えます。
かつてはビオトープとして、子供たちの遊び場の1つとなっていた中庭を、PTA・地域の皆様を中心として再生し、昼休みや自然と触れ合う授業の中で活用できるようにするため「中庭再生プロジェクト」を立ち上げました。
その概要と、めざす姿について紹介しています。どうぞご覧ください。

中庭再生プロジェクト.pdf

 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・    

追記:令和6年10月27日(日) 
静岡新聞(朝刊)に本校の取組が掲載されました!

<実際の掲載記事は、こちらです>

241027 静岡新聞(記事).pdf

<静岡新聞DEGITAL Webのリンク先は以下のとおりです>

https://news.at-s.com/article/1583190

学校日誌

自由参観会

2017年10月23日 12時05分

 10月21日(土)、自由参観会がありました。当日は、たくさんの保護者の皆様にお越しいただき、子どもたちの授業の様子を見ていただきました。また、1・3・5年生は、親子活動を行いました。子どもたちは、笑顔いっぱいで活動を楽しみました。
 この日は、「手作り弁当の日」として、子どもたちが家の人と相談して弁当作りをしました。子どもたちは、友達と見せ合ったり作り方を説明したりしながら、楽しくお弁当を食べていました。
 授業参観や活動への参加、ありがとうございました。



〈2学期から導入された大型モニターを活用〉


〈3年:親子レクリエーション〉


4年 福祉の学習

2017年10月23日 11時11分

 4年生は、総合的な学習の時間に福祉をテーマに学習をしています。これまでにも、車椅子体験や点字体験をしたり、聴覚障害のある方のお話を伺ったりして、福祉への理解を深めてきました。
 10月19日(木)には、視覚障害のある方を講師にお迎えし、お話を伺いました。目が見えなくて困ること、普段の生活のこと、ガイドヘルパーさんの役割等、大変分かりやすくお話をしてくださいました。「音やにおい、味、手の感覚、風の流れなどで、いろいろなことを感じることができる。料理が大好き。」というお話に、子どもたちはびっくりしていました。また、実際にりんごをむいて切り分けるところや針に糸を通すところを見せてくださいました。子どもたちは目を丸くして見入っていました。
 「福祉というのは、お互いを思いやる温かな心のことだと思います。」「できない、だめだと思っても、あきらめずに挑戦することが大事。」など、心に響く言葉をたくさんいただきました。



〈針に糸を通せるかな。〉

〈りんごの皮むきを実演〉

〈りんごの皮むきを見つめる子どもたち〉

とよおか学府合同研修会

2017年10月23日 10時48分

 10月18日(水)、豊岡南小を会場にして、とよおか学府合同研修会が行われました。
 広瀬保育園・豊岡こども園・豊岡南幼稚園・豊岡北小・豊岡中の先生方が、本校に集合し、授業を参観したり、一貫教育について研修をしたりしました。
 1年2組・3年1組・6年2組・くすのき2組が授業を公開し、子どもたちの学ぶ姿を見ていただきました。研修会では、教職員がグループに分かれ、12年間を通して子どもの育ちを支えていく手立て等について、校種の壁を越えて話し合いました。これからも、とよおか学府一丸となって、一貫教育を進めていきたいと考えています。







PTA資源回収

2017年10月14日 10時36分

 本日(14日)、PTA資源回収が行われました。天候が心配され、途中で雨が降ってきましたが、皆さんの御協力により、回収を終えることができました。収益金は、子どもたちの教育活動に役立てていきたいと思います。
 御協力、ありがとうございました。


修学旅行で英語にチャレンジ

2017年10月5日 14時36分

 6年生は、10月25日(水)、26日(木)に東京方面へ修学旅行に出かけます。浅草では、出会った外国の方に、英語で磐田市の紹介をする活動を行います。
 10月4日(水)、市内のALTや磐田市教育委員会の指導主事をお迎えして、6年生が修学旅行英会話の学習をしました。
 子どもたちは、自己紹介をしたり、リーフレットを見せながら磐田市のキャラクターしっぺいや海老芋の紹介をしたりしました。初めは恥ずかしそうな子もいましたが、すぐに慣れて積極的に話し掛けたり、質問に答えたりしていました。

   〈ALTと教師によるデモンストレーション〉



   〈前半の活動を終えて、振り返りタイム〉


陸上壮行会

2017年10月5日 12時50分

 10月2日(月)、磐田地区陸上競技大会に出場する6年生の壮行会が行われました。陸上競技大会は、10月11日(水)に、小笠山総合運動公園 静岡スタジアム エコパで開催されます。
 壮行会では、種目ごとの選手紹介、走り高跳びの模範演技、1年生から5年生による応援などがありました。みんなの応援が6年生の心にしっかりと届いたようで、6年生も「頑張るぞ。」という引き締まった表情をしていました。

      〈種目ごとに 選手の紹介〉



       〈走り高跳びの模範演技〉

      〈5年生代表 励ましの言葉〉

       〈5年生の応援リーダー〉


     〈ユニフォームが新しくなりました!〉

音楽発表会

2017年10月5日 09時56分

 9月29日(金)に、磐田市民文化会館にて、磐田地区音楽発表会が行われ、5年生が参加しました。
 舞台袖では緊張感に包まれていた子どもたちでしたが、ステージでは、練習の成果を発揮し、きれいな歌声を披露しました。子どもたちも、最高の合唱ができたと満足感を感じたようです。

    〈演奏の前に学校紹介をしました。〉




響け 歌声

2017年9月25日 17時10分

 9月29日(金)に、磐田市民文化会館で磐田市音楽発表会が行われます。
 本日(25日)、音楽発表会に出場する5年生の壮行会がありました。5年生の子どもたちは、ちょっと緊張した様子で、全校の拍手に迎えられて体育館に入場しました。
 そして、発表曲「With  You  Smile」を披露しました。きれいな歌声に、全校が聴き入っていました。発表会当日も、市民文化会館のステージいっぱいにきれいな歌声が響くことを期待しています。





〈励ましの言葉:ひろせっ子委員会〉

〈5年生代表 お礼の言葉〉

フレンドシップ交流会

2017年9月22日 17時02分

 本日(22日)、6年生が、豊岡北小の6年生を迎えて、交流をしました。「交流活動を通して、お互いの学校や友達のよさを知り、中学校への期待をもつ」というねらいのもとに行われた、第1回目のフレンドシップです。昨年度、観音山宿泊体験学習を合同で行って以来、久しぶりの交流活動です。
 名刺交換をした後、キャッチゲームをして、心ほぐしをしました。また、学校内を案内したり、鬼ごっこをしたりして、交流を深めました。
 第2回フレンドシップは、豊岡北小を訪問して交流する予定です。



タグラグビーは楽しいな

2017年9月22日 16時02分

 20日(水)、4年生のタグラグビー教室が行われました。
 ヤマハ発動機の方から、タグの付け方や取り方、パスの仕方などを教わった後、グループごとにパスの練習をしたり、タグを取る練習をしたりしました。また、1対1で、一人がボールを持ち、タグを取られないように相手を交わす練習もしました。
 みんなが楽しめるタグラグビー、子どもたちは、とても楽しく充実した時間を過ごしました。






磐田地区 制服のあり方検討委員会 報告書について

 磐田地区校長会では、近年の気候変動や社会の変化に鑑み、令和5年度に「磐田地区制服のあり方検討委員会」を設置して、中学校制服の現状や今後の制服に望まれること等を1年間にわたって協議・検討してまいりました。

協議・検討の結果をまとめた「報告書」を下記に掲載しましたので、御高覧くださいますようお願いいたします。

協議・検討にあたり、アンケートに御回答いただいた小学校4年生から中学校3年生までの保護者、中学生の皆様、御協力誠にありがとうございました。

制服のあり方検討委員会(報告書).pdf



新型コロナウイルス・インフルエンザによる出席停止の手続きについて

 「新型コロナウイルス」または「インフルエンザ」と診断された場合の手続き(手順)については、以下のとおりです。
() 学校に、新型コロナウイルスまたはインフルエンザにかかった旨の連絡をお願いします。

() 「
新型コロナウイルス・インフルエンザ経過観察表」を以下の方法から選択し、入手します。

ア 来校して「新型コロナウイルス・インフルエンザ経過観察表」を受け取る。

イ 本ページから、ファイルをダウンロード(印刷)する。

() 「
新型コロナウイルス・インフルエンザ経過観察表」に発熱の経過を記入します。

・「保護者記入欄 体温記録表」に、発症日を含め、家庭でお子さんの体温を、1日2回(午前と午後に1回ずつ)計測し、記入をお願いします。

()  登校時に、保護者の署名がある「新型コロナウイルス・ンフルエンザ経過観察表」を持参し、学校へ提出します。
「新型コロナウイルス」の場合は
発症した後5日、かつ、症状が軽快した後1日が経過したら登校することができます。
「インフルエンザ」の場合は

発症後5日かつ解熱後2日が経過したら、登校することができます。  
登校にあたり、医療機関等が発行する検査結果や治癒証明書は必要ありません。

 
「新型コロナウイルス・インフルエンザ経過観察表」はこちらです。こちらを開き、印刷をお願いします。(記入例も載っています)

新型コロナウイルス・インフルエンザ(経過観察表).pdf